福島県立福島工業高等学校

校訓「誠実・勤労・健康」のもと、資格取得・部活動・ものづくり等の教育活動を通して、豊かな人間性・社会性を備えた、実社会で通用する人材の育成を目指す学校です。

福島県立福島工業高等学校

校訓「誠実・勤労・健康」のもと、資格取得・部活動・ものづくり等の教育活動を通して、豊かな人間性・社会性を備えた、実社会で通用する人材の育成を目指す学校です。

記事一覧

[電気科]東京電力パワーグリッド株式会社教育プログラム(電気科2年)【福島イノベーション・コースト構想人材育成事業】

電気科1年 福島サンケン㈱見学・ FREA一日入所体験

【定時制】キャリア探究活動

【定時制】生徒会主催による校内芋煮フェスを開催しました。

[建築科]福島県高校生ものづくりコンテスト木材加工部門で入賞しました

[建築科]第38回日本工業大学建築設計競技の表彰式に行ってきました

【定時制】子ども食堂と協働によるモデルロケットワークショップを開催しました。

【定時制】子ども食堂ワークショップ  in 福島工業

福島ロケットチャレンジ2024に参加して(全日制・定時制)

[環境化学科]ものづくりコンテスト県大会(化学分析部門)に向けて練習中

【建築科】小型車両系建設機械特別教育講習会を実施しました

部活動大会報告(新人戦)

[工業技術部]第31回福島県高等学校ロボット競技大会

[電気科]福島イノベーション・コースト構想推進機構出前授業(電気科1年)

全国大会と世界大会で才能全開。

【全日制】中学生、福島工業高校を知る一日。

[電気科]東京電力パワーグリッド株式会社教育プログラム(電気科2年)【福島イノベーション・コースト構想人材育成事業】

 令和6年10月31日(木)、電気科2年を対象に「東京電力パワーグリッド株式会社」による出前授業を実施しました。(福島イノベーション・コースト構想人材育成事業)  今話題の生成AI実演をはじめ、VR送電線点検体験、フルハーネス装着体験とロープワーク体験、さらにはドローン操縦体験に生徒は熱心に取り組んでいました。  この出前授業を通して、生徒は電力を安定供給する送配電の仕事への理解を深めることができました。  東京電力パワーグリッド浜通り電力所の皆様には、お忙しいところとても貴

電気科1年 福島サンケン㈱見学・ FREA一日入所体験

 午前中は二本松市・福島サンケン㈱にてシリコンウェーハの製造・検査工程とLED製造工程の見学をさせていただきました。自動化された製造機の目にも止まらぬスピードと微細な加工技術に皆圧倒されていました。  午後は、福島再生可能エネルギー研究所(FREA)の施設見学ため郡山市待池台へ。太陽光発電や風力発電、地中熱利用の実証実験など国家レベルの地球温暖化対策に必須の再生可能エネルギーに関する新技術の開発について丁寧に説明していただきました。

【定時制】キャリア探究活動

 令和6年11月8日(金)、キャリア探究活動を行いました。この日は、昼間の仕事を休み、朝から活動しました。  伊達市にある国指定重要有形文化財の旧亀岡家住宅、道の駅りょうぜん、福島市にある協三工業株式会社の3か所を見学させて頂きました。  続いて「道の駅りょうぜん」にて、本校で時間講師をお願いしている中山先生からのレクチャーです。  実は、中山先生は中山設計事務所の社長さんであり、道の駅りょうぜんの設計をしたすごい方です。屋根の設計の話など大変参考になりました。また、ここの

【定時制】生徒会主催による校内芋煮フェスを開催しました。

 11月1日(金)、生徒会主催の校内芋煮フェスを開催しました。各クラスごとのアイデアで芋煮をつくり、楽しくいただくという企画です。クラスの仲間と一緒に買い出しに行き、料理をして、それを食べるという、いたってシンプルな企画ですが、普段の夜間の授業の中では、このような機会は、なかなか取れないため、思い切って実行して良かったと思います。

[建築科]福島県高校生ものづくりコンテスト木材加工部門で入賞しました

 「福島県高校生ものづくりコンテスト2024 木材加工部門」が10月11日に郡山北工業高校で行われ、本校建築科の生徒4人が参加してきました。  結果として、2年生の茅原稜成君が第一位、同じく2年生の横田直翔君が第二位に入賞することができました。尚、来年度行われる東北大会に2人とも参加するので、さらなる技術向上をしていってもらいたいと思います。

[建築科]第38回日本工業大学建築設計競技の表彰式に行ってきました

 「第38回日本工業大学建築設計競技」が行われ、本校建築科の3年生全員が応募しました。  今年度の課題は「肝っ玉母さんのような家、あるいは頑固親父のような家」というものでした。生徒たちはテーマに沿った住宅を設計し、図面にしたものを大学に送りました。  結果として3名の生徒が入賞し、佳作に入賞した渡邉葵君が日本工業大学で行われた表彰式に参加してきました。  本校からの入賞者は次の3名です。  佳作:渡邉葵、奨励賞:菊池薫、奨励賞:伊藤一真

【定時制】子ども食堂と協働によるモデルロケットワークショップを開催しました。

 令和6年10月20日(日)、福島工業高校にて、ぱすかるキッズクラブが主催する子ども食堂と本校定時制が協働で、「モデルロケット製作」ワークショップを開催し、小学1年生から中学1年生までの25名が参加しました。  ワークショップ終了後は、子ども食堂のボランティアの方々が作った昼食を食べて解散となりました。参加した子供が「モノづくりや科学」に興味を持っていただければ幸いです。また、講師役を務めた高校生もよい経験になったと思います。

【定時制】子ども食堂ワークショップ  in 福島工業

 10月20日(日)福島工業高校を会場に、パスカルキッズクラブが主催する子ども食堂と福島工業定時制の生徒が協働でワークショップを開催します。今回のワークショップは、モデルロケットを製作から打ち上げまでを行います。小学生対象で定員は20名となっております。 詳しい内容と、申し込みはチラシをご覧ください。

福島ロケットチャレンジ2024に参加して(全日制・定時制)

 2024年9月29日に、ふくしまスカイパーク(福島市)を会場に福島ロケットチャレンジ2024が開催されました。この大会の目的は、福島の地からロケットを飛ばす場を提供することで、宇宙教育の機運を高め、日本に新しい仕事を生み出してくれる人材を育てることを目的としています。  今大会よりAクラス部門優勝は、全国大会に出場することになります。本校からはAクラス部門(18歳以下)に全日制4チーム、Bクラス部門(19歳以上)に定時制1チームが出場しました。  結果は、A部門優勝が福島

[環境化学科]ものづくりコンテスト県大会(化学分析部門)に向けて練習中

 10月10日(木)から開催される「高校生ものづくりコンテスト(化学分析部門)」福島県大会に向けて練習しています。  課題は、「キレート滴定法により試料水(2種類)のカルシウム及びマグネシウムの定量を行い、試料水の各硬度を求め測定結果報告書を提出する」。2時間半の時間で、「作業態度・技術度・完成度・結果報告書」について競うものです。「硬度分析の際の色の判断が難しいので、時間や部屋の中の位置を変えて練習している」と話してくれました。  2年生2名は、毎日放課後に頑張っています。

【建築科】小型車両系建設機械特別教育講習会を実施しました

 令和6年8月21日と22日の2日間、「小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転特別教育」の講習会が行われ、建築科、機械科、環境化学科、電気科、定時制の生徒など23名が受講しました。  労働安全衛生法に基づき、学科7時間、実技6時間を受講することで修了証が交付されます。この資格を得ることで、機体質量3t未満のバックホー、ブルドーザー、ホイールローダー等を運転できるようになります。  今後の進路選択に活かして行って欲しいと思います。

部活動大会報告(新人戦)

今の時期は各運動部において新人戦が開催される時期です。 本校でも多くの部活動が大会に参戦しており、以下のような結果が伝わってきました。 ソフトテニス部 県大会出場!  ソフトテニス新人戦県北地区予選大会結果  男子団体 1位  男子個人 1位 佐藤乃碧(M2A)・根本彬良(E2)       2位 仲野颯愛(A1)・齋藤翔太(M1B)       3位 尾形宙飛(M2B)・今野裕翔(C1)       4位 髙橋直希(E2)・佐久間大昊(M1A)       ベスト8 薄凌

[工業技術部]第31回福島県高等学校ロボット競技大会

 令和6年9月4日(水)、福島県立白河実業高等学校で開催された第31回福島県高等学校ロボット競技大会に工業技術部(ロボット競技)の3年生5名と2年生7名の計12名が出場しました。  リモコン型ロボット、自立型ロボット、共に機体の調整不足で期待通りのパフォーマンスを発揮することができずに予選で敗退、2年連続での入賞を果たすことはできませんでした。  この悔しさをバネに、来年10月に福島県で開催される全国高等学校ロボット競技大会への出場を目指して活動してまいりますので、引き続き皆

[電気科]福島イノベーション・コースト構想推進機構出前授業(電気科1年)

 令和6年9月9日(月)、電気科1年生を対象に福島イノベーション・コースト構想推進機構の出前授業を実施しました。  講師の福島大学共生システム理工学類の佐藤理夫教授に「再エネ100%・カーボンニュートラルの時代を築くために」と題して、カーボンニュートラルの実現に向けた再生可能エネルギーの課題について講義をいただきました。  電気科1年生は、福島県の再生可能エネルギーへの先進的な取り組みなど、佐藤教授の講義を興味深く熱心に聞いていました。このような貴重な機会を設けてくださった「

全国大会と世界大会で才能全開。

高校野球の全国大会なら甲子園。 運動部の全国大会ならインターハイ。 では、文化部の全国大会は? 「全国高等学校総合文化祭」 運動部の全国大会と比べると今一つ知られていないかもしれませんが、毎年夏に行われる高校文化部の全国大会です。 演劇や郷土芸能、弁論、自然科学など約20部門から開催され、各部門において各県の優秀な個人団体が溢れる才能を発揮する場で、今年は岐阜県で開催されました。 本年度の美術・工芸部門に本校美術部、電気科2年の関根龍生君が福島県代表として参加しました。

【全日制】中学生、福島工業高校を知る一日。

7月25日は本校で体験入学が行われています。近隣の各中学校から多くの3年生が訪れ、各科の内容について興味深く先輩からの話に聞き耳を立てていました。 各科では、実習で制作した作品の展示や体験、実演などを交えてそれぞれの特徴をわかりやすく説明する様子は、普段私たち教員が生徒に教える以上にわかりやすく解説する生徒もおり、感心しきりの場面もありました。 機械科の様子は、、、 他にも3Dプリンタによる作品、実演や省燃費競技大会に出場した車両の展示などがありました。 続いては建築科